どーもどーも、どんぶりですっ!(=゚ω゚)ノ
今回紹介するウィッチですが、はっきり言って大嫌いです!!!
メインで使っているデッキがいかんせん仕掛けるのが遅いドラゴンデッキなもんでめちゃくちゃ相性が悪いのです。
まずランプを進めていこー
↓
さぁ覚醒まで貯まった!いざ勝負!
↓
ウィンドブラストー!!ファイアーチェイーン!!
↓
次元の超越で一気にドーン!!
……
思い出すだけでもあったまってきたー\(^o^)/
そんなウィッチ達にリベンジを果たすべく、今日もデッキとにらめっこです…
今回はウィッチ編!
超越ウィッチデッキ
序盤はスペルで相手フォロワーを除去しつつスペルブーストしていき、後半に「次元の超越」と併せてスペルブーストされた「ルーンブレードサモナー」や「フレイムデストロイヤー」で一瞬で畳み掛ける戦い方がコンセプトのデッキ。
少しでも遅いデッキに対してはコントロール出来る機会が多そう。
ウィッチのデッキ全てに言えることだが、スペルをプレイするタイミングやブーストさせるタイミング1つで戦局が大きく変わってしまうので扱いにくい。
超越ウィッチデッキ1
【フォロワー】
ルーキーマジシャン・サミー×3
スペクトラルウィザード×2
ルーンブレードサモナー×2
マーリン×3
フレイムデストロイヤー×2
【スペル】
エンジェルスナイプ×3
知恵の光×3
マジックミサイル×3
ゴーレムの練成×3
ウィンドブラスト×3
虹の輝き×2
サモンスノー×2
魔力の蓄積×2
ファイアーチェイン×2
運命の導き×3
次元の超越×2
【アミュレット】
なし
超越ウィッチデッキ2
【フォロワー】
ベルエンジェル×2
ルーキーマジシャン・サミー×3
ペンギンウィザード×2
ガントレットヒーラー×1
スペクトラルウィザード×1
マーリン×3
【スペル】
エンジェルスナイプ×2
知恵の光×3
マジックミサイル×3
ゴーレムの練成×3
ウィンドブラスト×3
虹の輝き×2
サモンスノー×2
魔力の蓄積×2
ファイアーチェイン×2
運命の導き×3
【アミュレット】
なし
冥府ウィッチデッキ
冥府エルフデッキと同様に墓場の数をひたすら増やしていき「冥府への道」をプレイして勝利を目指すデッキ。
ウィッチの場合、土の秘術等で「ガーディアンゴーレム」作りだしガードを固めつつスペルをプレイし墓場を増やす。
必殺や消滅効果を多く持つネクロマンサーデッキが苦手。
冥府ウィッチデッキ
【フォロワー】
クラフトウォーロック×1
ルーキーアルケミスト×3
ガントレットヒーラー×2
マーリン×3
【スペル】
知恵の光×3
実験開始×3
新たなる運命×3
マジックミサイル×3
ゴーレムの練成×2
ウィンドブラスト×2
虹の輝き×2
サモンスノー×2
変成の魔術×2
ファイアーチェイン×3
運命の導き×3
【アミュレット】
冥府への道×3
サタンウィッチデッキ
こちらは前回紹介しました冥府ウィッチと同様に序盤は「ガーディアンゴーレム」で守り抜き、10PP到達でサタンをプレイしアポカリプスデッキで貫くことをコンセプトにしたデッキ。
「変成の魔術」や「ファイアーチェイン」で盤面を取りつつ、「ノノの秘密研究室」を出すまで何とか耐えるようプレイングしていこう。
こちらも守護を並べる前に貫かれる可能性が高いアグロ系や守護が除去されるネクロマンサーが苦手。
サタンウィッチデッキ
【フォロワー】
ルーキーアルケミスト×3
マーリン×3
ライトニングシューター×2
エンシェントアルケミスト×1
サタン×2
【スペル】
知恵の光×3
実験開始×3
マジックミサイル×3
ゴーレムの練成×3
ウィンドブラスト×3
虹の輝き×2
変成の魔術×3
ファイアーチェイン×3
運命の導き×2
【アミュレット】
錬金術の代償×3
ノノの秘密研究室×1
別クラスのおすすめデッキ

どんぶり

最新記事 by どんぶり (全て見る)
- 【鉄拳7FR】11/5世界大会2016 OSAKA ROUND.結果 - 11/05/2016
- あなたの目は大丈夫?スマートフォンの使い過ぎによる「スマホ老眼」に要注意! - 10/31/2016
- e-Sports大会Logicool G CUP2016にて石井プロvsブンブン丸のエキシビジョンマッチ開催決定 - 10/29/2016